リヨンで実現する日本文化の新プロジェクト
こんにちは、只今クラファン挑戦中です。キャンプファイヤーというプラットフォーム に載せているプロジェクトをブログでもご紹介します。 自己紹介から 私はフランスへ移住した日本画を描くアーティストです。 美大卒業後、日本画家...
未分類こんにちは、只今クラファン挑戦中です。キャンプファイヤーというプラットフォーム に載せているプロジェクトをブログでもご紹介します。 自己紹介から 私はフランスへ移住した日本画を描くアーティストです。 美大卒業後、日本画家...
未分類ここ、月のはなれという銀座8丁目にあるバーは月光荘画材店の系列で、昼はカフェ、夜はバーとして運営している月光荘のサロンです。 https://tsuki-hanare.com/event なぜサロンかというと、常時展示ス...
未分類こんにちは、3月も下旬となり、とっくに展示は始まっているのですが、改めてここで展示会の告知とさせて頂きます。 個展のタイトルになっているのは「Lustre des pigments Japonaise」とは日本の岩絵具の...
日本画日本に来てから、千鶴さんのところに行くのは3回目先生もとても展示で忙しく、中々時間が取れません。 ではこの2ヶ月で作った私の作品を紹介していきます。 朝顔。サイズSM、 casieというアートのレンタルサイトに出すことに...
未分類2022年から私の住む町リヨンで、フリーランスの登録をしました.今まではメゾンデザーティストという機関にアーティスト登録をしていましたが、又別の仕事をしたいときは、その業種事に申し出をしなければなりません. それがオート...
未分類今まで私は、日本画の絵の具を買う時は、渋谷にあるウエマツに行っていましたが、他にももっといい絵具屋さんがありました。なぜか帰国時に行くのはいつもウエマツばかりでした。 得応軒https://www.tokuouken.c...
日本画12月の日本画アトリエは、先生のグループ展が終わって27日にありました。ほぼ月一回、これでも多い方なのか? 今回は千鶴さんの提案もあって、「銀を燻す」やった事はないので興味津々。前回の先生の個展でも50号の大きな絵を燻し...
未分類思い切って、日本に滞在4ヶ月間しています。私の生まれ育った街は千葉県の習志野市という、至って普通の街。 今年はもう2回目の日本、今は日本はデフレ、円安でフランスからの観光客はとても安く感じます。 私は元々、日本の物価を知...
未分類ヨーロッパ文化の日は、コルビジェの総合住宅を訪ねました。 今年2024年の文化の日は9月21、22日でした。前の週はチュピニエールと、ブロッカント(骨董市)が旧市街地でありました。9月は日本で言う4月の入学の月なので新し...
未分類書道のアトリエからまた、色々な人とつながりました。superprof という家庭教師あっ線サイト、私は日本文化全般、実は、料理も教えられます。 でも今回は、ここの美術館のキュレーターと館長を務める、Belletante ...